2月6日(木)/ケチャップライス(オムライス)、肉団子の甘酢あんかけ、ひじきの煮物など

おはようございます。

現在は晴れていますが、天気予報では時々晴れで小雪がちらつくとのこと。
気温は最高6℃、最低0℃。今朝も冷え込みが厳しいですね。
夜勤から帰宅した息子が、「バケツの水が凍っていた」と教えてくれました。

昨日は、過去の日記を振り返りながらランニングについての記事を書きました。
今はランニングを始めて1年4カ月、ウォーキングのころから数えると2年10カ月続いています。
でも、2012年ごろまで続いていたウォーキングが10年間途切れたり2004年ごろは走っていたのに途中でやめてしまったりと、過去を振り返ると継続できなかった時期もありました。

弁当作りも同じで、今は1年3カ月続いていますが、途切れていた時期も長かったんですよね。
ランニングも弁当作りも、ずっと継続できていたら、もっと立派なものになっていたのかななんて思ったりします。
やっぱり、継続することって大事。
今続けているランニングと弁当作りは、できるだけ長く継続できるように頑張ろうと思います!

今日は久しぶりにケチャップライスのお弁当です。
というか、このブログに弁当日記を書き始めてからは初めてですね。
昔、子どもたちが学生だったころ(15年以上前)にはよく作っていました。

ケチャップライス自体は難しくないのですが、僕にとっての難関は薄焼き卵で包んでオムライスにすること!久しぶりに作ったので、ちょっと破けてしまいましたが、ブロッコリーで隠しました(笑)。
和美さんには卵が白と黄色に分かれていると指摘されたけど、まぁ見た目より味は美味しいと思うのでお昼が楽しみです。

ということで

スポンサーリンク

今日の弁当の内容

ケチャップライス(白米、玉ねぎ、ピーマン)、タナゴ焼き
肉団子の甘酢あんかけ
冷食:一口カツ
ひじきの煮物
かぼちゃサラダ
レタス、ブロッコリー、プチトマト

AIレシピ/ケチャップライスの作り方

材料(2〜3食分)

  • ご飯 …2杯分(炊きたてでも冷ご飯でもOK)
  • 玉ねぎ …1/2個(みじん切り)
  • ウィンナー(または鶏肉、ハムなど) …2本(ウィンナーの場合、薄切り)
  • ピーマン(またはパプリカ) …1個(細切り)
  • ケチャップ …大さじ4
  • 塩・こしょう …少々
  • サラダ油 …小さじ2
  • バター …10g(香り付け用)

作り方

  1. 具材を炒める
    • フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを中火で炒め、しんなりするまで炒めます。
    • 次にウィンナーを加えて炒め、軽く色づいたらピーマンを加えてさっと炒めます。
  2. ご飯を加える
    • ご飯を加え、全体が均一になるようにほぐしながら炒めます。
  3. ケチャップで味付け
    • ケチャップを加え、ご飯全体に馴染ませるように炒めます。
    • 塩、こしょうで味を整えます。
  4. バターで仕上げ
    • 最後にバターを加えて炒め、風味をプラスします。
  5. 完成!
    • お皿に盛り付けて、お好みでパセリやチーズをのせても美味しくいただけます!

ポイント

ケチャップを加えたら焦げやすいので、弱火で炒める
ご飯は冷ご飯でも美味しく作れる
ウィンナーの代わりに鶏肉やハムを使うこともできる

シンプルでおいしいケチャップライス、ぜひお試しください! 🍚🍅


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事