トータル 時間:2時間30分、距離:19km、ペース:キロ7分53秒
ジョギング 時間:1時間45分、距離:15km、ペース:キロ7分2秒
今日はロング走を兼ねて、トンボ池公園の桜を見に行ってきました。
トンボ池公園は我が家から片道約6kmの場所にあり、僕のランニングコースの中では一番遠く、とても広い公園です。山の上にあるため、アップダウンのきつい約3kmの周回コースがあり、公園内のあちこちに桜の木が植えられています。
桜の木の本数は、たぶん中央公園より多いんじゃないかと思います。ただ、トンボ池公園は広い敷地内に点在して植えられているため、密集感はありません。その点、中央公園はまさに「花見用」といった感じで、一か所にまとまって植えられているので、花見客の数は圧倒的に中央公園のほうが多いです。
でも、トンボ池公園は自然の中で桜を見ながら周回できるので、花見ランにはぴったりだなと感じました。
その後は、いつものように中央公園まで戻ってきたのですが、日曜日で桜も満開とあって、花見客がたくさん来ていました。我が家の花見は毎年、孫たちを連れて中央公園で楽しんでいて、明日がその日です。
僕はおにぎりと唐揚げと卵焼きを作る予定。
あとで材料を買いに行ってきます。
明日が楽しみです。
今日の運動
内容:ロング走15km、トンボ池を花見ラン19km
歩数:24640歩
消費カロリー:1110kcal
その他:ストレッチ
ランニングアプリ記録
今週の集計
日曜なので今週の集計をします。
今週は当初、火・木・土の3日間走る予定でしたが、木曜日は体調が今ひとつで途中で切り上げたため、翌金曜日にも走ることに。結果として4日間で走行距離は49kmになりました。
なぜか今週は、ずっと足が重たい感覚がありました。疲労もけっこう残っています。そのためスピード走はせず、すべてゆるジョグで済ませました。でも、足が重かった原因はなんだったんだろう?
気温が上がってきたことも影響しているのかもしれません。一般的に、マラソンでは4月から9月は「オフシーズン」と言われています。僕は暑さが苦手なので、余計にそう感じやすいのかもしれません。
オフシーズンのトレーニングとしては、「ゆっくり長く走る」のが良いとも言われているようです。このあたりの知識をもう少し深めて、暖かい季節の走り方を考えていきたいなと思っています。




コメント