
今日の弁当は自分の分だけ。
なので魚のおかずにもチャレンジしてみようということで、シャケ弁にしてみた。
縦長の弁当箱で、縦の長さがちょうど鮭の切り身の長さくらい。ご飯を縦長に詰めて海苔を生き詰めて焼き鮭を載せました。美味しそうにできたしお昼が楽しみです。
ということで
今日の献立は下記
十六穀麦ごはん、のり弁
焼き鮭
胸肉の甘辛
厚焼き卵
ひじきの煮物
ポテトサラダ
レタス
プチトマト
サラダ
レタス、サツマイモ、サラダチキン、ゆで卵、プチトマト
ぞれと昨日はおにぎりとご飯の冷凍ストックを作りました。
ごはんは茶碗に1杯分をラップで包んで凍らせて、それがお弁当の1食分になりますが。
いままでは普通のごはん茶碗で1杯を凍らせていました。
でも、今はダイエット弁当ですからね。少し小さめの茶碗で1杯分を凍らせるようにしました。


ただ、今日のように鮭の下にご飯を敷き詰めるとなると、小さい茶碗分だと足りないですねぇ。
そういう弁当の時は普通の茶碗1杯分です。