2024年2月の月間集計/腸脛靭帯炎から脱しつつ練習方法を模索し始めた1か月でした

今月の集計

年間ここまでの集計

この1か月を振り返ってみたいと思います。

先月の集計記事を読んでみたら、1か月前はまだ腸脛靭帯炎の膝の痛みがマシになってきたかなという段階だったんですね。あまりペースを上げなければ10km走れるようになったなんて書いてあります。そのころに比べると今はさらに改善しているというか。完全になくなったわけではないけれど、腸脛靭帯炎のことは気にならなくなりつつあるって感じでしょうか。
それと1か月前は憩室炎の腹の痛みがあって練習ができなかったんですねぇ。なので第1週目は20kmしか走れていなかったのでした。

でもその後腹痛は治まり、腸脛靭帯炎も徐々に痛みが消えていったんだけど、そのころにヒザ痛のために気をつけていたことはランニングフォーム、サプリメント、走る前の筋トレだけど。どれも等しく効果があって痛みが消えていった気がします。

そして、それまでは走っていてヒザが痛むかどうかばかりが気になっていたけど。走れるようになってきて、走る速度や速く走れるランニングフォームや練習方法のことも気になるようになってきたのでした。そこで、ランニングフォームの本やネット記事を読んだり、練習方法に関する本を再読していろいろ工夫するようになった月でもありました。

フォームに関しては「シザース」がスムーズにできるように意識しているところです。
練習方法に関しては、一定ペースのジョギングを繰り返すがけでなく、定期的にインターバルやビルドアップなどのポイント練習を取り入れていこう。そのためにも疲労抜きジョグもきちんとしよう。そんな風に毎日の練習にメリハリをつけようと思っているところが現在です。

60歳になってから始めたマラソン練習ですしね。けがをしないように気を付けることはとても大事だと思うし。かといって、身体に負担をかけなければ練習にならないし。上手な練習方法や、身体に無理がかからないランニングエコノミーなフォームを身に付けていきたいと思います。

週間記録

クリックしたらその週の集計が見れます

第1週

第2週

第3週

第4週

第5週

ダイエットがきっかけでいろんなことが変わりました。食べることが楽しくなったし、運動も楽しめるようになりました。若返っていると実感できることが嬉しいです。

人生100年時代、健康で元気でいるためには食事や運動や日々の生活習慣が大事です。一緒に健康長寿を目指す仲間を募集しています。お気軽にご連絡ください😺