記事

スポンサーリンク
日常生活の記事

自家製ぬか漬けにチャレンジ/腸内細菌が喜ぶことをしてあげたい

先行してダイエット日記に書いていますが。マイぬか床を用意して自家製ぬか漬けにチャレンジしてみようと思います。ここのところ腸活の本をたくさん読みましたし。腸活の本を書いている人には、微生物や細菌や寄生虫の研究をされている先生もいらっしゃいます...
筋トレ

最強の宅トレハンドブック: 世界一シンプルで分かりやすい宅トレの教科書 筋トレ成功シリーズ-りりー (著)/読書履歴

『宅トレから始めると100%継続できる』筋トレ体を引き締めるなら、ジムに通う必要がある。そんなことは、決してありません。というより、体を引き締めることにジムであるかどうかは関係ありません。最も重要なことは、“継続できるかどうか“です。1年間...
筋トレ

筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学-Testosterone (著)/読書履歴

断言しよう! 筋トレこそ最強の教養である――「筋トレと栄養学を義務教育に組み込めばどんな国策よりも日本を豊かにする」と、万人に“筋トレ”を推奨している著者による、あまりに斬新な人生哲学の本。出世したい、モテたい、自信をつけたい、クヨクヨ悩ん...
腸活

これであなたもぬか床のお世話マスター!: ぬか床の置き場所、かき混ぜ方、水抜き、足しぬか。ぬか床に必要なお世話をまとめました。-すえさや (著)/読書履歴

◆ぬか床に必要な一通りのお世話をギュギュっと詰め込んだ一冊です!ぬか床を始めたばかりの私に、ぬか床のノウハウを教えてくれたのはぬか床のお世話歴50年以上の祖母でした。そんな祖母に教えてもらったことや、私がこれまで経験したことを今回ひとまとめ...
腸活

すべては「腸内細菌」で決まる!-藤田紘一郎 (著)/読書履歴

いくら肉を食べても太らない人、食事・スポーツなど肥満対策をやっていても思ったような効果がない人・・、その違いは腸内細菌にあります。腸内細菌には、みなさんがよく耳にする善玉菌、悪玉菌のほかに日和見菌があります。もう少し解説をすると、この日和見...
腸活

乳酸菌がすべてを解決する-後藤 利夫 (著)/読書履歴

【乳酸菌は「お腹にいい」だけではありません! 】この本は、乳酸菌の持つ「すごい健康パワー」を使って、体と心のすべての悩みを解決する方法を書いた本です。「乳酸菌ってお腹にいいだけじゃないの?」と思っている方は、損をしています!乳酸菌には、さま...
腸活

腸が変われば人生が変わる 驚異の腸内フローラ-田中保郎 (著)/読書履歴,

腸の中に生息する無数の細菌。近年、その細菌の持つ力が注目を集めている。NHKスペシャルでも腸内フローラは取り上げられ、その反響の多さは、放映後のスポーツ新聞や夕刊紙、週刊誌でも多数取り上げられていることで明らかだ。腸内フローラの状態が変わる...
ファスティング

がんを克服した糖尿病医が考案! 弱った体を修復する内臓リセット健康法-青木 厚 (著)/読書履歴

科学的に正しい運動×プチ断食で人は何歳からでも健康な体に生まれ変われる!内臓リセット健康法は、最先端のバイオテクノロジーがたどりついた健康の最終結論私たちの体は、なぜ病気になるのでしょうか。なぜ老化するのでしょうか。栄養バランスが悪いから?...
有酸素運動

スロージョギングから始める若返り健康法: 若さを保つ生活術-赤田 安繁 (著)/読書履歴

ちまたには、若返り効果を謳い文句にした商品がたくさんあります。しかし、残念ながら、それらの商品に若返り効果はほとんど期待できないでしょう。疑わしい美容グッズやサプリメントを購入するよりも、若返り効果の明確なエビデンスのあるスロージョギングを...
日常生活の記事

岸和田市西之内町、第四代だんじり新調入魂式

今日は私の住んでいる岸和田氏西之内町のだんじりの入魂式でした。だんじりを新たに新調したので、魂を入れて、お披露目の曳行をする、ということで今朝は早朝からにぎやかでした。岸和田の人達はホントだんじりが好きなんだなぁと感心します。僕にとってはい...
有酸素運動

ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方-能勢博 (著)/読書履歴

放っておくと筋肉は年齢と共に衰え、そのことが原因で免疫力が下がったり、生活習慣病を引き起こしたり、心の健康や、脳の認知機能にまで影響を及ぼすと言われています。とはいえ、筋肉を衰えさせてはいけないとわかってはいても、運動をコンスタントに取り入...
有酸素運動

やってはいけないウォーキング-青柳 幸利 (著)/読書履歴

1日1万歩論は、もう捨てなさい!世界初! 5000人、10年以上の追跡調査だからわかった本当に身体にいい「ウォーキング」とはNHK「あさイチ」「おはよう日本」「ためしてガッテン」で紹介され、話題騒然!!世界から注目を浴びる「奇跡の研究」が明...
有酸素運動

病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法-長尾 和宏 (著)/読書履歴

ベストセラー「病気の9割は歩くだけで治る」の続編が登場!「病気の9割は歩くだけで治る」 が刊行されて3年経ちます。医学会では、歩くということが病気の治癒に役立つということが注目され、この3年間に様々な研究がなされてきました。そして歩くことに...
有酸素運動

病気の9割は歩くだけで治る! ~歩行が人生を変える29の理由~ 簡単、無料で医者いらず-長尾 和宏 (著)/読書履歴

ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。平穏死という言葉をはやらせ、死を見...
孫の記事

だんじり2023、生だんじり見れなかったけど美味しく楽しい2日間でした😺

今年のだんじりは、僕と娘の体調が万全でないということで、娘宅でテレビ岸和田で観覧しながらおでんを楽しむイベントになりました。生のだんじりを見れなかったのは少し残念ではありますが。孫の顔を見る。美味しいもの食べる。という大事な目的は十分叶った...