病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法-長尾 和宏 (著)/読書履歴

読書メーター

ベストセラー「病気の9割は歩くだけで治る」の続編が登場!

「病気の9割は歩くだけで治る」 が刊行されて3年経ちます。
医学会では、歩くということが病気の治癒に役立つということが注目され、この3年間に様々な研究がなされてきました。

そして歩くことによって病気が治るというエビデンスが、多く実証されました。
最新の科学では、歩くことによって、骨からホルモンが出るために、体の不調が治り、心も前向きになることが発見されています。
また、食事と歩くことを合わせることによって、より効果が高まることもわかってきました。

これらのことを踏まえて、歩くことによる病気治癒の新たな効果、さらに現代病とも呼ばれるうつ病や、心の病についての治療法を長尾和宏氏が解説します。

1章 「病気の9割は歩くだけで治る」エビデンスが続々出てきた
2章 実践編! 今日から歩こう
3章 歩行が自殺大国ニッポンを救う
4章 「本物の医療」を取り戻そう

1 歩くだけで病気が治った人が続出している
2 人が老いるには、3つの理由がある
3 歩行で若返るカギはホルモンバランスにあり!
4 遺伝子は歩行で変えられる
5 若さの味方「テストステロン」が増える
6 できそこないの男性ほど、歩行が大事
7 朝の歩行が睡眠の質を上げる
8 長寿は腸で決まる
9 骨から長寿ホルモンが出ていた!
10 痩せればすべて解決する
11 「フレイル」に気づいたときが、はじめどき
12 歩くことは全身の筋肉運動、関節運動だ
13 「1日万歩」ではなく、「10分×3回」歩行
14 めまい予防に効果的! 「階段」歩き
15 要介護者は室内歩行をしよう
16 「ながら歩き」には2種類ある
17 「インターバル速歩」のススメ
18 心が豊かになる「瞑想歩行」
19 膝・腰が不安な人、肥満の人におすすめ!「水中ウォーキング」
20 お金をかけるべきは「靴」
21 歩いていない時間をどう過ごすか
22 日本人はもともと「うつ気質」
23 もっとも有効な自殺対策は、休むことと歩くこと
24 定年後の男性が危ない!
25 元気のない男性を歩かせるには
26 薬を飲めば飲むほど病気になる
27 医療界全体が製薬マネーに汚染されている
28 生活習慣病は、歩行と食事だけ
29 医療は本来、療養アドバイザー
30 平穏死を望むなら、歩くことから
31 よく歩く人ほど、幸せに生き、幸せに死ねる

歩くだけで病気を治した人が続出!

以上Amazonの紹介文

病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法 Kindle版
長尾 和宏 (著)

スポンサーリンク

感想

長尾先生の歩くことを推奨した「歩く本」は本書で4冊目とのこと。僕は1冊目と4冊目を読んだわけですが。もちろんどちらも歩くことの大切さを強く訴えかけてくる内容です。
ただ1冊目の時は、そりゃあ歩くことが大事ってのはよくわかるけど、それだけじゃなく「食事」がもっと大事でしょ。と言う気持ちで読んでいました。でも、4冊目の本書では、食事の大切さも随所に紹介されていて読みやすかったと感じています。

それと本書ではメンタルダウンで、鬱になる、自殺に至る。と言う話題をかなり多くのボリュームで書かれています。日本は自殺が多い国なのだそうです。打つ患者は女性の方が多いんだけど自殺に関しては特に定年後の男性が危険とのこと。社交的な女性と比べて孤立しがちな男性は孤独死や自殺が多いのだとか。その対策に「歩くこと」が効果的であることをアピールすることがこの本で大事なテーマなのだそうです。

確かに、高齢の男性が社会から孤立して寂しい晩年を過ごすってこと、言われてみたらわかるような気もしますが。僕自身はこの話題にはあまりピンとくるものがないですねぇ。それはそもそもよく歩いているからなのかなって思ったりもします。

歩くことが健康維持に大切なことは自分自身の歩いていた機関、歩かなくなった期間、そしてまた歩き始めた期間を経て強く実感しているわけですが。
でも、身体に良いとわかっていても、なかなか歩くきっかけにならないこともよくわかります。歩かなくなっていた私がまた歩くことになったのは、この本で紹介されていた「ながら歩き」が良いきっかけになったんです。歩くことを習慣化させるのにとても良い方法だと思っています。

僕は本を読むのも音声読み上げを使って歩きながらですし。本を読んでいない時にも、YouTubeを聴きながら、ラジコを聴きながら、音楽を聴きながら。など必ず何かをしながらです😺

そしてこの本を読んでいて、また歩く習慣が復活できてよかったなとつくづく思うし、これからもずっと毛属していこうと思える内容でした。


ランニング日記
ラン日記
弁当日記
弁当日記
ダイエット日記
ダイエット日記
読書履歴
読書履歴
ブログ記事
ブログ記事