弁当日記 1月9日(木)/鶏もも肉の照り焼きのインゲン添え、マカロニサラダ、切り干し大根の煮物など 今季一番の寒波がやってきているとのこと。今年は青森や新潟をはじめとした北日本で雪が多いようですが、今日明日は大阪あたりでも雪が降るかもしれませんね。雪国の人には怒られそうですが、雪を見る機会があまりない地域にいると、雪が降るとついテンション... 2025.01.09 弁当日記
弁当日記 1月8日(水)A/豚肉と里芋・大根の味噌炒め、ツナサラダなど 今日は弁当を作った後にランニングに出かけ、帰宅後はゆっくりお風呂に入ったり、洗濯物を干したりしていたら、あっという間にお昼の時間になってしまいました。作った弁当は、もちろんすでにお腹の中です(⌒-⌒)弁当といっても、僕は外で食べるわけではな... 2025.01.08 弁当日記
弁当日記 1月7日(火)/七草がゆ、鶏もも肉とパプリカのカレー炒め、数の子とかまぼこ入り卵焼きなど 今年の無病息災を祈願して、それと正月の食生活を切り替えるために、一月七日の今朝は弁当と一緒に七草粥を作っていただきました(弁当に入れたわけではないですけどね)。弁当を作りながら聞いていたラジオでは、七草を山に取りに行ったという話が流れていま... 2025.01.07 弁当日記
弁当日記 1月6日(月)/きのことかまぼこの煮物、卵焼き、ポテトサラダなど 今日は仕事始めの人も多いでしょうね。今朝は冷たい雨が降っていますので、出勤される方はどうぞ気を付けてください。僕は今日はランオフの日。ゆっくり体を休める予定ですが、弁当作りは今日から再開しました。今日の弁当は、黒豆、数の子、かまぼこなど、お... 2025.01.06 弁当日記
弁当日記 12月30日(月)お正月向けの料理/黒豆、きんぴらごぼう、おにしめ 弁当の話題ではないですが、正月の準備をしたので記事にします。現在はまだ良性発作性頭位めまい症のための静養中です。静養中というより運動制限中といった方が正しいかもしれません。今月は月初からほとんどランニングができていない状態です。ただ、もうめ... 2024.12.30 ブログ弁当日記日常生活の記事
弁当日記 12月24日(火)/鶏肉とピーマンの甘酢炒め、ひじきの煮物、グリーンサラダなど 今日別記事で書きましたが、めまいが再発してしまいました。救急車を呼んだ時のように激しい症状ではないんですが、車酔いのようなむかつきがずっと続いています。気持が悪いと集中力はそがれるし何もする気が起こらないです。歳をとった愛猫と遊ぶくらいが精... 2024.12.24 弁当日記
弁当日記 12月19日(水)/白菜と豚肉のうま煮、スクランブルエッグ、グリーンサラダなど 早いもので、12月も三分の二が過ぎようとしています。今年も残すところ2週間を切りました。テレビやラジオではクリスマスや年末年始の話題が多く、音楽アプリにもクリスマス特集や2024年を振り返るプレイリストが目立つようになっています。今年の弁当... 2024.12.19 弁当日記
弁当日記 12月18日(水)/いんげんとウィンナーの肉巻き、卵焼き、マカロニサラダなど 昨日は久しぶりにランニングをしてきました。体調に不安があるので、しばらくはのんびりジョギングペースで走ろうと思っていますが、やっぱりランニングは気持ちいいですね。走っているときだけでなく、充実感や達成感を得られるし、運動した後は食事がさらに... 2024.12.18 弁当日記
弁当日記 12月17日(火)/鶏肉といんげんと玉ねぎのケチャップ炒め、切り干し大根の煮物、チキンサラダなど 昨日も今日も、体調は悪くなりませんでした。今朝もいつもの時間に早起きして、弁当を作りました。昨日の日記で「買い物と散歩に行こうかな」と書きましたが、その後天気が悪かったので、結局昨日も家の中で静養していました。今日は天気が良さそうですし、冷... 2024.12.17 弁当日記
弁当日記 12月16日(月)/鶏肉とパプリカの甘酢炒め、サバの塩焼き、切り干し大根の煮物など 別のブログ記事で書きましたが。金曜日の弁当の支度でキッチンにいるとき突然体調が悪くなって、救急車で緊急搬送されちゃったんです。びっくりしました。何の前触れもなくあっというまにあんなに体調が急変することってあるんですね。詳しくはこの記事に書き... 2024.12.16 弁当日記
弁当日記 12月12日(木)/肉じゃが、ひじきの煮物、ポテトサラダなど 今日の弁当は白米ご飯です。精製された白米は「エンプティーカロリー」とも言われます。カロリーは高いのに栄養素が少ない食品という意味ですが。なので普段は白米はあまり食べません。なるべく大麦や十六穀米を混ぜたり、炊き込みご飯にしたりして、主食から... 2024.12.12 弁当日記
弁当日記 12月11日(水)/鶏もも肉と里芋、大根、人参、いんげんの煮物、ひじきの煮物、ツナサラダなど 家の中が片付くと本当に気持ちが良いですね。リラックスできるし、落ち着くし、幸福感を感じることさえあります(笑)。だったら「いつもきれいにしておけばいいじゃないか」と思うのですが、これがなかなか難しいんですよね。僕ひとりで生活しているわけでは... 2024.12.11 弁当日記
弁当日記 12月10日(火)/鶏のから揚げ、春巻き、カニクリームコロッケ、ひじきの煮物など 今日のメインのおかずは冷凍食品です(⌒-⌒)僕が弁当を作っている理由の一つは、調理の練習です。なるべく冷凍食品は使わないようにしていますが、時間や準備が足りない時のために常備しています。昨日は大掃除の一環で、壁紙の張り替えや部屋の模様替え、... 2024.12.10 弁当日記
弁当日記 12月6日(金)/鶏モモ肉とオクラの照り焼き炒め、卵焼きほぼカニ入り、ツナとサンチュのサラダなど 僕の起床時間は4時半です。歳をとると早起きになるのでしょうね。年明けに10歳になるあずきはまだ寝ていますが、20歳になるももちゃんは僕と同じ時間に起きてきます。なので、まずは朝のコミュニケーションからスタート(笑)。ご飯をあげたり、水やトイ... 2024.12.06 弁当日記
弁当日記 12月5日(木)/いんげんの肉巻き、もやしの肉巻き、ツナとサンチュのサラダなど 昨日の弁当日記に書いた、身体を柔らかくするために抗炎症効果のある食材やオメガ3を含む食材を増やそうと思う、という話をかずみさんにしたら、「缶詰なら簡単じゃん。サバの味噌煮があるよ」と出してくれました。今日はそれをお弁当に入れています。息子か... 2024.12.05 弁当日記